2025.02.03福祉・学童
【西部児童センター】せつぶんのつどい



今日はせつぶんのつどいをしました。
「おにたとおふく」という紙芝居を読み聞かせしたあと、「なぜ豆をまくの?」「せつぶんってなあに?」「今年は2月2日がせつぶんだよ」というお話を職員がしました。
それから場所を遊戯室に移動し、みんなの楽しみの豆まきです。
「ふくはうち〜 おにはそと〜」のかけごえでおかしやまめをまき頑張って拾いました。
拾ったおかしは職員手製の鬼の顔バッグに。
家に帰ってじぶんで目や角、鼻や口の飾り付けができるパーツつきです。
たくさんとれた子、好きなおかしばかりを選んで拾う子それぞれでしたが、とっても楽しかったです。